LIFT APP

利用規約

この規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社NTP(以下「当社」といいます)が提供する「LIFT APP」サービス(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を、本サービスを利用するお客様(以下「お客様」といいます)と当社との間で定めるものです。

第1条(定義)

本規約では、以下の用語を使用します。

  1. 「DM」とは、Meta Platforms, Inc.が提供する「Instagram」(以下「instagram」といいます)において利用されるダイレクトメッセージと呼称されるコミュニケーション方法におけるお客様とお客様のユーザー(以下「ユーザー」といいます)との間で文字、スタンプ等を用いて行われる情報交換のことをいいます。
  2. 「チャットボット」とは、お客様のinstagramにおける投稿に対するユーザーの反応(いいね!、コメント等)に応じて、お客様からユーザーに対するDMを自動的に送信するシステムのことをいいます。
  3. 「DM記載内容」とは、DMを通じてお客様とユーザーとの間で交わされた、文章、画像等のことをいいます。
  4. 「お客様コンテンツ」とは、チャットボットのDMによる応答文テンプレ、静止画、instagramアカウント等、お客様が本サービスを使用するにあたり本サービスに登録する内容をいいます。

第2条(規約への同意および適用)

  1. お客様は、本規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。
  2. お客様がオンラインサインアップでサインアップを完了した時点で、当該お客様と当社との間で、本規約の諸規定に従った本サービスの利用契約(以下「本利用契約」といいます)が成立します。
  3. お客様が未成年である場合は、親権者など法定代理人の同意(本規約への同意を含みます)を得たうえで本サービスを利用してください。また、本規約に同意した時点で未成年であったお客様が、成年に達した後に本サービスを利用した場合、未成年であった間の利用行為を追認したものとみなします。
  4. お客様が、本サービスを事業者のために利用する場合は、当該事業者の権限ある代表者が本規約に同意したうえで本サービスを利用してください。
  5. お客様は、本サービスを実際に利用することによって本規約に同意をしたものとみなされます。
  6. 当社が、本サービスのウェブサイト(以下「ウェブサイト」といいます)または当社のドライブ上に掲示する本サービスの利用に関するルール、諸規定、注意書き等(以下「諸規定」といいます)がある場合、諸規定は本規約の一部を構成するものとして、お客様は、本規約のほか諸規定の定めにも従って本サービスを利用するものとします。なお、本規約の内容と諸規定の内容が異なる場合は、本規約の内容が優先して適用されます。
  7. 当社の本サービス開始にあたって、お客様は14日間サービス無料のフリートライアルを利用することができます。
  8. フリートライアルを利用開始するにあたって、お客様は月払いもしくは年払いを選択することができます。
  9. フリートライアルを利用開始するには、本規約及び決済用のクレジットカードを登録し、トライアル開始日から起算して14日後に、登録クレジットカードから決済されるものとします。なお、別途、ウェブ上でフリートライアルの定めをした場合において、当該定めが本規約の内容と異なる場合は、当該定めの内容が優先して適用されます。
  10. フリートライアルを利用した場合には、その期間満了時までに解約をしない場合に自動的に本サービスの利用を開始するものとし、当該お客様と当社との間で、本利用契約が成立します。

第3条(利用登録)

  1. 本サービスの利用を希望する者(以下「利用希望者」といいます)は、当社の定める方法によって利用登録の申請を行うものとします。
  2. 当社は、当社の基準に従って、利用希望者の利用申請を審査し、当社が登録を承認する場合にはその旨を利用希望者に通知します。
  3. 利用登録は、当社が前項の通知を利用希望者に対して行ったことをもって完了し、お客様と当社との間で本利用契約が成立するものとします。
  4. 当社は、利用希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、利用登録の申請を承認しないことがあります。
    1. 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
    2. 過去に利用登録を取り消された者である場合
    3. 法令違反や公序良俗に反するおそれがある場合
    4. 反社会的勢力である、または反社会的勢力と何らかの交流若しくは関与を行っている場合
    5. その他、当社が利用登録を適当でないと判断した場合

第4条(アカウント)

  1. お客様は、利用登録に際して、お客様が保有する、または正当な利用権限を有するInstagramアカウントを登録するものとします。
  2. お客様は、登録したInstagramアカウント、パスワードおよび本サービスの利用に必要な情報を適切に管理する責任を負うものとします。
  3. お客様は、Instagramアカウント、パスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害について責任を負うものとします。
  4. Instagramアカウントを登録するにあたって、お客様のInstagramアカウントがなんらかの理由で凍結、削除、またはその他の理由でアクセスできなくなった場合には、速やかに当社に通知し、当社の指示に従うものとします。
  5. 当社は、Instagramアカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害について、一切の責任を負いません。
  6. お客様のInstagramアカウントが凍結、削除またはアクセスができなくなった場合であっても、当社は契約内容に基づいて本サービスの提供を継続するものとします。利用料金の返金はいたしません。

第5条(利用プラン)

  1. 本サービスの利用プランおよび料金は、ウェブサイトに定めるとおりとします。
  2. お客様は、利用登録時に利用プランを選択するものとします。利用登録後、お客様は当社サポートデスクまで連絡することで、利用プランを変更することができます。

第6条(料金及び支払方法)

  1. お客様は、利用するプランに応じて、ウェブサイトに定める利用料金を支払うものとします。
  2. 利用料金の支払周期は、ウェブサイトに定めるとおりとします。
  3. 利用料金の支払方法は、クレジットカード決済その他当社が指定する方法によるものとします。
  4. お客様が利用料金の支払を遅滞した場合には、お客様は年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
  5. 利用料金の支払が遅滞した場合、当社はお客様に通知した上で本サービスの提供を停止することができるものとします。

第7条(禁止事項)

お客様は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。

  1. 法令または公序良俗に違反する行為
  2. 犯罪行為に関連する行為
  3. 本サービスのサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
  4. 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
  5. 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
  6. 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
  7. 他のユーザーに成りすます行為
  8. 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
  9. 当社、本サービスの他のユーザーまたは第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
  10. 当社ウェブサイト上で以下の表現を含み、または含むと当社が判断する内容を投稿する行為
    1. 過度に暴力的な表現
    2. 露骨な性的表現
    3. 人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現
    4. 自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現
    5. その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現
  11. 当社ウェブサイト上でコンピューターウィルスまたはその他の有害なコンピュータープログラムを含む情報を登録、発信または送信する行為
  12. 当社、本サービスの他のユーザーまたは第三者の名誉または信用を毀損する行為
  13. 本サービスの目的と関係のない広告、宣伝、勧誘等のDM送信機能を利用した行為
  14. その他、当社が不適切と判断する行為

第8条(本サービスの提供の停止等)

当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、お客様に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

  1. 本サービスにかかるコンピューターシステムの保守点検または更新を行う場合
  2. 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
  3. コンピューターまたは通信回線等が事故により停止した場合
  4. InstagramのAPIが利用できなくなった場合
  5. Instagramが仕様変更を行った場合
  6. その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合

第9条(お客様コンテンツおよびDM記載内容)

  1. お客様は、本サービスの利用にあたって、お客様が正当な権限を有するお客様コンテンツのみを登録するものとします。
  2. お客様コンテンツに関して、お客様は当社に対して、世界的、非独占的、無償、譲渡可能かつ再許諾可能な使用権を許諾するものとします。この許諾は、当社が本サービス運営のために必要な範囲で行います。
  3. 本サービスを通じて登録されたお客様コンテンツおよび本サービスを通じてやり取りされるDM記載内容の所有権は、すべてお客様に帰属します。ただし、当社はお客様に開示等する場合を除き、本サービスの使用から生じたデータを、個人や特定のお客様を識別できない状態に加工した上で、当社サービス向上等のために利用することがあります。
  4. 当社は、本サービスの利用を通じて、チャットボット機能を含むがこれに限定されない、instagramでのユーザーとのコミュニケーションの内容について、いかなる保証も行いません。
  5. お客様コンテンツまたはDM記載内容に起因してお客様とユーザーまたは第三者との間で生じたトラブルについて、当社は一切の責任を負わず、お客様は自己の責任と費用においてこれを解決するものとします。

第10条(お客様コンテンツおよびDM記載内容の削除)

  1. 当社は、以下のいずれかに該当するまたはその恐れがあると当社が判断した場合、お客様に事前に通知することなく、当該お客様コンテンツまたはDM記載内容を削除することができるものとします。
    1. 本規約に違反した場合または違反する恐れがある場合
    2. 第三者から警告を受けた場合
    3. 第三者から権利侵害等の申立てを受けた場合
    4. お客様の登録した情報の全部または一部について虚偽の疑いがある場合
    5. 過去に本規約違反や利用料金の未払等の事実が確認された場合
    6. その他当社が不適切と判断した場合

第11条(著作権)

  1. お客様は、本サービスを通じて得られる情報を、当社が許可した範囲でのみ利用することができ、当社の許可なく本サービスを通じて得られる情報を利用することはできません。
  2. お客様は、当社の許可なく本サービスを通じて得られる情報を複製、送信、配布、翻訳、修正などの利用をすることはできません。
  3. 本サービスに関する著作権その他の知的財産権は、当社又は当社に権利を許諾している者に帰属するものとします。

第12条(お客様の責任)

  1. お客様は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。
  2. お客様が本サービスの利用に際して、当社又は第三者に対して損害を与えた場合、お客様は自己の費用と責任をもって当該損害を賠償するものとします。
  3. 当社は、お客様が本サービスの利用に際して、第三者から苦情を受け、または第三者との間で紛争が生じた場合、本サービスの利用を継続し、また将来において利用をなすに関連して、何らかの請求、訴訟その他の紛争(以下「紛争等」といいます)に巻き込まれた場合には、当該紛争等の一切からただちに当社を免責させるものとし、また当該紛争等により当社が被った損害および費用(弁護士費用を含む)の一切の賠償義務も負うものとします。

第13条(本サービスの変更、追加、廃止及び中断等)

  1. 当社は、お客様に事前に通知することなく、本サービスの内容の全部または一部を変更、追加または廃止することができるものとします。
  2. 当社は、運営上または技術上の理由により、お客様に事前に通知することなく一時的に本サービスの提供を中断することができるものとします。
  3. 当社は、1か月以上前にお客様に通知することにより、本サービスの提供を終了することができます。
  4. 当社は本サービスの変更、追加、廃止又は中断等によってお客様や第三者に生じた損害や不利益について一切責任を負わないものとします。

第14条(本サービスの利用終了)

  1. お客様は、当社の定める手続きにより、本サービスの利用を終了することができるものとします。
  2. 利用終了後も、お客様は、利用期間中に当社または他のユーザーその他の第三者との間で成立した法的関係および本規約の性質上当然に存続すべき規定について、引き続き拘束されるものとします。
  3. 当社は、利用を終了したお客様が登録したデータを、返送や保管などの措置をとることなく削除する権利を留保するものとします。

第15条(損害賠償)

  1. お客様が本規約に違反し、故意または過失により当社に損害を与えた場合、当社は当該お客様に対して、当社が被った全ての損害(弁護士費用を含む)の賠償を請求することができるものとします。

第16条(規約の変更)

  1. 当社は、当社が必要と認めた場合、利用者に事前に告知することなく、いつでも本規約を変更することができるものとします。
  2. 本規約を変更する場合、当社はウェブサイトへの掲載その他当社が別途定める方法により、お客様に対して、変更後の規約と効力発生日を通知するものとします。
  3. お客様は、変更後の本規約に同意できない場合には、本サービスの利用を終了するものとします。本規約変更後に本サービスを利用した場合、お客様は変更後の規約に同意したものとみなされます。

第17条(連絡方法)

  1. 本サービスに関する当社からお客様への連絡は、ウェブサイトの適宜の場所への掲示、その他当社が適当と判断する方法により行います。
  2. 本サービスに関するお客様から当社への連絡は、ウェブサイトの適宜の場所に設置するお問い合わせフォームの送信または当社が指定する方法により行っていただきます。

第18条(免責)

  1. 当社は、本サービスの内容に不具合(バグを含みます)が無いことや本サービスがお客様の特定の目的に合致することについて保証するものではなく、「現状有姿」のままの提供となります。
  2. 当社の故意または重過失による場合を除き、当社は、本サービスによってお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。なお、理由の如何を問わず当社がお客様に対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の賠償責任の範囲は、その損害の原因となった事由が発生した月にお客様から受領した利用料金の額を上限とします。
  3. 当社は、本サービスに関連してお客様と他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等について一切責任を負いません。

第19条(反社会的勢力の排除)

  1. 当社及びお客様は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「反社会的勢力」という。)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
    1. 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
    2. 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
    3. 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
    4. 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
    5. 役員または経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること
  2. 当社及びお客様は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします。
    1. 暴力的な要求行為
    2. 法的な責任を超えた不当な要求行為
    3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    4. 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
    5. その他前各号に準ずる行為
  3. 当社またはお客様の一方が、前項各号のいずれかに違反した場合には、その相手方は、何らの通知催告を要せず、直ちに本契約を解除することができます。また、当該違反者は、相手方にその違反により生じた損害の賠償を請求することができるものとします。なお、当該解除によって違反当事者に損害又は負担が生じても、当該違反当事者は相手方に対してその賠償を求めることができないものとします。

第20条(本規約上の地位の譲渡等)

  1. お客様は、当社の書面による事前の承諾がある場合を除き、本利用契約に基づくお客様の権利若しくは義務、または本利用契約上の地位について、第三者への譲渡、承継、担保設定、その他一切の処分をすることはできません。
  2. 当社が、本サービスにかかる事業を第三者に譲渡したときは、当社は、当該事業譲渡に伴い、本利用契約上の地位、権利及び義務並びに申込情報その他のお客様に関する情報を当該事業譲渡の譲受人または承継人に譲渡することができるものとし、お客様は、あらかじめこれに同意するものとします。

第21条(存続規定)

第4条(アカウント)5項・6項、第6条(料金及び支払方法)、第12条(お客様の責任)、第13条(本サービスの変更、追加、廃止及び中断等)4項、第14条(本サービスの利用終了)3項、第15条(損害賠償)、第18条(免責)、第21条(本規約上の地位の譲渡等)、本条(存続規定)、第23条(言語、準拠法、裁判管轄)、第24条(分離可能性)、第25条(協議解決)及び条項の性質に鑑み当然に存続すべき規定は、本利用契約の終了後も有効に存続するものとします。

第22条(言語、準拠法、裁判管轄)

本規約の準拠法は日本法とします。本サービスに起因または関連してお客様と当社との間に生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第23条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、法律の規定に基づき無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第24条(協議解決)

当社及びお客様は、本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。

制定日:2025年5月9日